見る価値を上げる工夫!ホームページを見てもらうには?

2021年11月29日(公開日:2021年8月25日)

「もっと自社を知ってもらいたい」「売り上げを伸ばしたい」ホームページにはこのような願いが込められています。

しかし、アクセスが少なかったり申込が少なかったりと思うような成果が出ないと悩んでいる企業は少なくありません。

ホームページは訪問したユーザーが有意義な時間が過ごせるような価値を持たせることと、思わずアクセスしたくなるような魅力が必要です。せっかくいいサービスを提供していてもホームページを見てもらわなければ、収益につながらず意味ありませんよね。

では、ホームページを見てもらうにはどうすればよいのでしょうか。

今回は、多くの人に見てもらうためのホームページの作り方や工夫について説明します。もっとホームページを見てもらいたい方、集客につなげたい方はぜひ参考にしてください。

わずか数秒で決まる!ホームページの価値

インターネット上には数多くのホームページが存在します。
ご自身でも何か検索するとき、アクセスするホームページをどのように決めますか?

ホームページにアクセスする際に多くのユーザーは、数秒で「見る価値があるか」を判断しています。
ユーザーとホームページの相性ともいえますが、判断のポイントは2つ。

・パッと見た感じ
見やすさ、分かりやすさ

・情報の質と多さ
自分の求める情報とマッチングしているか

本やCDなどを購入する際、ジャケットのセンスの良さや情報を少し見て買うかどうか判断しますよね。ホームページも同様に、ファーストインプレッションが重要なのです。

いくらいいサービスや商品、情報を取り扱っていても、ファーストインプレッションがユーザーに受け入れられなければ「価値のない」ものとなってしまいます。

ファーストインプレッションを少し工夫することで、見てもらえるホームページを作成することができます。

ホームページの存在を知ってもらうには?

まずホームページを知ってもらわないことには、話ははじまりません。

店舗がある場合は来店されたお客様にチラシやアプリなどを活用し宣伝することで存在を知ってもらうことができますし、口コミでより多くのユーザーを広げることもできます。企業が自社サイトを宣伝する場合は、パンフレットや名刺への記載、メールでホームページができたことを伝えるのも効果的です。

ホームページを見る人が増えることで「価値がある」と評価され、検索上になりやすいので、より多くのユーザーが訪れるサイトとなるでしょう。
しかし実在する店舗がなければ、インターネット上で偶然ホームページを訪れる可能性は少ないので、見てもらう工夫をしなければいけません。

どうやって見つけてもらう?ホームページを見てもらう工夫

数多くのホームページが存在するインターネットで、自社サイトを見つけてもうためには“見つけてもらう工夫”と“見てもらう工夫”が必要です。

インターネット上でユーザーがホームページにアクセスする方法は、主に以下の3つ。

・検索
・SNS
・Web広告

それぞれのルートとすべき工夫をみてみましょう。

検索

多くのユーザーは知りたい情報や欲しい商品、それに関連するキーワードをGoogleやYahoo!Japanなどで検索し対象のホームページに訪れますが、そこで検索をかけたときに上位に表示されやすくする工夫が必要です。

【検索上位になるSEO対策】
・ターゲットユーザーの検索意図とコンテンツの内容がマッチしているか
・ユーザーが求める有益な情報が提供されているか
・専門性・質の高いコンテンツかどうか
・タイトルや見出しにキーワードを入れる
・頻繁に新しい情報に更新する
・被リンクを増やす

このような工夫はSEO対策のひとつですが、クリアしていれば信頼できるサイトと判断され検索上位に表示されやすくなります。また、外部の他サイトに自社ホームページのリンク(被リンク)を設置してもらえれば、質の高いコンテンツであるとGoogleからの信頼度もアップします。

SNS

Instagram、LINE、Twitter、Facebookなどのソーシャルメディアを活用し、ホームページを見てもらうのも効果的です。

まずは自社のアカウントを作成、ターゲットユーザーを見つけフォローする、そして情報発信をしてアカウント育成を続けます。アカウントが周知されるまで長い目が必要ですが、検索や広告でヒットしないユーザーに幅広く情報発信でき拡散されれば爆発的な宣伝効果が生まれることがメリット。

面白い情報や担当者の独り言、役立ち情報などを定期的に発信することでフォロアーが増え、人気アカウントになる可能性も高いでしょう。

それぞれによってターゲットユーザーや特徴が異なるため、自社サイトや商品、情報がどのSNSが最適か見極め効果的な発信が◎

・Instagram
20代~30代の女性やファミリー層が多く、インスタ映えを狙った投稿が特徴
子育て、ファッションや旅行、グルメ、インテリアなどの投稿が人気

・LINE
利用者数が多く幅広い世代が利用
メールや電話に変わり連絡ツールのひとつとなっている

・Twitter
幅広い世代が利用し、リアルタイムでの情報発信ができる
少しクセのある投稿の人気が高く、うまくバズれば(拡散)宣伝効果抜群だが炎上しないように言葉選びには注意が必要

・Facebook
30代以降の年代の方、法人の利用率が高い
グローバルなSNSと実名登録で信頼度が高い

Web広告

ネットショップの集客で欠かせないのがリスティング広告やアフィリエイト広告、バナー広告などをはじめとするネット広告。

特にリスティング広告は、ユーザーにダイレクトに情報が伝わるので活用する企業は多いです。SEO対策を十分にしていても、ライバルが多ければ競争になり検索上位の表示が難しいこともあります。

そこでネット広告の活用をすれば目立つ位置に表示されるため目に留まりやすく、ターゲットユーザーはすでに興味をもっている方達となるので収益につながりやすいのです。コストはかかりますが、費用対効果が高いメリットが大きいので検討する価値はあるでしょう。

ホームページを見てもらうには「お・も・て・な・し」が大切

これまでホームページを多くの人に知ってもらう方法をお伝えしましたが、そもそもホームページ自体に魅力がなければ集客は見込めません。

ではホームページを見てもらうための工夫について、ついに始まった東京五輪をヒントにみていきましょう。

東京五輪招致で滝川クリステルさんがプレゼンテーションされた「お・も・て・な・し」が話題になりました。

ホームページを見てもらいたい方が実践すべきは、「おもてなし」です。見やすく情報が伝わりやすいサイトになっているか、ユーザーに寄り添った優しいホームページになっているか…といったおもてなしの気持ちが大切です。

カラーの配色

ホームページの印象に大きく影響するのがカラーです。
エネルギッシュなイメージだと赤、クール・清潔感のあるイメージだと青、ナチュラルや健康をイメージするなら緑、親しみやすいイメージだとオレンジ…
例えば、ECサイトなどの購入ボタンでは暖色のオレンジが多用されています。

人は情報を得る際、8割以上は視覚から情報を受けるといわれていますので、ユーザーがもつイメージと異なるカラーですと違和感をもち居心地が悪いホームページになってしまいます。ターゲットユーザーや商品、情報、企業イメージに合わせたカラーコーディネートをしましょう。

文字のもつイメージ

視覚から受ける情報にはカラーとともに文字があります。何も気にせず字を羅列するだけでは、おもてなしの心は感じられません。例えば、漢字が多用されたホームページよりもひらがなが多い方が優しい印象を受けますし、「カワイイ!」のように適度にカタカナが使われていると若い女性が親しみやすいでしょう。

また「情報をたくさん伝えたい!」という気持ちから文字量の多すぎるホームページもユーザー受けはよくありません。的確に情報を伝えられるキャッチコピーやキーワードを選定するのも、ユーザーにとって優しいホームページ作りの工夫です。

ファーストビュー

ホームページにアクセスしてくれた人は、検索やLPやリスティング広告などから訪れていますが、Web広告とあまりにもかけ離れたホームページだったらどうでしょうか?
ファーストビューは、ホームページを訪問したユーザーがはじめに見るページです。
「もっと詳しく知りたい」と思い、せっかく訪問したのに「広告と違う!」とがっかりして離脱してしまう原因になります。
検索で表示されるディスクリプションやWeb広告に記載した内容やイメージとファーストビューがかけ離れないようにしましょう。

また、ファーストビューにはユーザーに伝えたい内容やユーザーにとって利益になるセールやキャンペーンを表示することで関心を引くコンテンツになるでしょう。

画像

ファーストビューは自社の名刺のようなものですが、そこで使用される画像にも工夫が必要です。
ユーザーが読み込みやすい画質やサイズを使い、ホームページに適した画像を選択するとストレスなく閲覧できるホームページになります。
また、企業の特徴や取り扱っている商品、サービスなどが一目で伝わる画像が良いでしょう。

おもてなしの心=ユーザー目線

24時間365日、ユーザーの好きなタイミングで閲覧できるホームぺージは立派な営業ツールです。
おもてなしの心を大事にしたホームページは見てもらいやすくなり、リピーター獲得のきっかけにもなり、足を使うことなく収益につなげることができます。

アクセスされやすい魅力あるホームページにするには、ユーザー目線で作られているかがポイント。
ターゲットユーザーの心が動くようなサービスや商品が伝わりやすいか、もっと詳しく知りたいと思ってもらえるかどうかに配慮して作成しましょう。

集客は自分でできる?より効果的な集客を狙うならコンサルが◎

ホームページの集客に効果的なリスティング広告。Google広告を利用されている方が多いですが、始め方はとっても簡単。クレジットカードを用意しアカウント作成すれば、あとは手順に従ってホームページ、キーワードの設定に進めばよいだけです。時間もわずか1時間程度あればできるでしょう。

自分でリスティング広告を登録することもできますが、より大きな効果を得るにはプロのコンサルに相談することをおすすめします。

今はいろいろなコンサルティング会社があり、強みや特徴、実績も様々。登録はできてもホームページにアクセスしてもらうには、魅力的なテキストや画像などコンテンツの充実と、継続的な更新が必要。やはり経験の浅い方では難しく、思うような成果が上げられないことが多いでしょう。

このようなWeb集客に強みのあるコンサルを利用すれば、長年培った経験やノウハウを活かし運用をサポートしてくれるので時間や手間の負担がなく効率的な集客が実現できます。

ぜひ広告業界やWebメディア運用の実績があるコンサルを選び、多くの方にホームページを見てもらいましょう。

【まとめ】第三者からの新しい提案やノウハウで人気サイトを目指そう

いかがでしたでしょうか?
今回は、ホームページを見てもらう工夫や作り方について説明しました。

ホームページを多くの人に見てもらうためには、まずホームページ自体を見つけてもらうことと興味を持ってもらわなければいけません。
作成したホームページがインターネット上で埋もれないためには、SEO対策やWeb広告などが効果的ということです。

せっかく見つけてもらってもスルーされたり離脱されたりでは意味がありません。
ユーザーにとって有益な情報はもちろん、読みやすく伝わりやすいコンテンツに仕上げることが大切です。

しかしWeb広告の運用やSEO対策について経験が浅い方や担当者がいない場合、専門的な知識やスキルがなく敷居が高く効果も薄いケースが多いでしょう。

プロのコンサルに依頼すれば、第三者からの目だからこそ生まれる新しい提案やノウハウをもとに、たくさんの人に見てもらえるホームページ作成と効率的な運用ができるでしょう。